2022年12月20日火曜日

第55回 (50)They worked hard like so many ants.

  新々英文解釈研究を教えてみた 目次

ブログ総もくじ   伏見啓明整形外科公式サイト  Coロナ関連記事目次 

令和4年12月11日(日)雪

寒い日である。 50章 記念すべき時である ついにここまで来た。

 

 

 

 

 

1番目の文章 酷い例文だなあ。昔は子供がたくさんいたからね。  


 

ガリバー旅行記のお話を解説した。

which 関係代名詞の非制限用法である

 

 

2022年12月19日月曜日

第60回 (53)474 (54) You seem to be a physician. — So (indeed) I am.

 

令和4年12月19日(月)雪

 寒い日

 

let it be ever so rough = however rough it may be 

 これを覚えておけば英語表現の幅が広がるのではないか  

 

 

 

 

込み入っているなあ。

このようなものは、日本語で英文解釈ができれば、まずは良い。

まず、このようなものがある、ということを押さえておけば良いだろう。

これを自在に使いこなせなくても気にすることはない。 

 

 

 

 

airの文法的機能は? giveの間接目的

musty あるいは smell の 文法的機能は? giveの直接目的

 

 

closeにもいろいろな意味がある。これはトラップワードである。  

第59回 (53) He has ever so many children.

 新々英文解釈研究を教えてみた 目次

ブログ総もくじ   伏見啓明整形外科公式サイト  Coロナ関連記事目次 

 今、電子カルテがあぶない   個人情報談義 目次 

令和4年12月18日(日)雪

 昨日の夜にドカ雪が降り、今日は朝、モーニングを食べに行こうと思っていたが出られなかった。除雪車が追いつかないのである。

 今日は、例によって一日中、英語の歌をやった。

 昨日は、ビートルズのImagineをやり、また、昨日から今日にかけてTop GunのDanger Zoneをやった。今日は、同じくTop Gunの「愛は吐息のように」をやった。 

 基本文

解説 

473をやった。473は新々英文解釈のブログでも特に扱った。コロナ関連であるからである。

悪疫流行地から來た人といへば 

https://newidiomaticenglish.blogspot.com/2021/08/blog-post.html


2022年12月17日土曜日

第58回 (52) He is an Edokko, if ever there was one.

 

令和4年12月17日(土)曇り 雪

 今日は(52)の解説から

 結構、ここは面倒なところ。

 もって回った表現である。

2022年12月15日木曜日

第57回 (52) He is an Edokko, if ever there was one.

 

令和4年12月15日(木)雪

 今日は雪。雪かき 大変。

 今日は、基本文だけとする

何か込み入っているなあ。

さっぱりわからないと

2022年12月13日火曜日

2022年12月6日火曜日

第54回 (49) Apples are sold at so much a piece.

 

令和4年12月6日(火)

寒い日。

 
aの使い方
 14 〖a(n)+単位を表す単数形可算名詞〗1…につき[ごとに](per) (!通例数表現の後で)  They cost $2.25 a box. 1箱につき2ドル25セントかかる  The pay is $250 a week. 給料250ドルである  twice a week週に2.

 

2022年12月5日月曜日

第53回 (48) He is rather hot-tempered, and owns as much.

 

令和4年12月5日(月)

 47は自分でやったそうだ。自分でやれるようになったのだ。

 今日は48をやった。

 ここは癖が強い。 

He gave as much as ( = no less than) 100 yen. 

  (彼は百円も出してくれた)

 これも難しいなあ。このようなものがあると分かっていれば良い。

2022年12月3日土曜日

第52回 (46) Do dot trust such men as praise you to your face.

 

令和4年12月3日(土)


 擬似関係代名詞の解説。

あと

 He is as brave a man as ever breathed.   彼は古今稀な勇者だ。

He is as wise a man as ever lived.  彼は古来稀な賢人だ 


his  : he - his - him - his

 I - my - me - mine

you - your - you - yours

he - his - him - his

she - her - her - hers

we - our - us - ours

they - their - them - theirs

Such was his diligence that he made remarkable progress.
これは倒置法。
倒置法は難しい。
このようなもので慣れて、なんとなくわかってくれば良いのではないかな。
分詞構文や仮定法はがっちりと分からなければならないが 

 ; は、つまり ということ。 
in moral or rural amusement 道徳的、田園的楽しみの中に
というから、一体何よ、となる
そしたら
; つまり  と言って文章が続けられている。
in visiting our rich neighbours, and relieving such as were poor
私たちの近所の金持ちの人を訪問して、貧乏な人たちを救援したりして 
と分かりやすく説明されている。
 





第162回 (24) We have two dogs; one is white, and the other black.の復習

 令和6年3月10日(日)深夜は大雪 日中は晴れ  今日は邦楽の会 あり。     https://yaeyamaminyou.blogspot.com/2024/03/6310.html  久しぶりに英語を教えた。         直訳:服従と命令は、疑う事なく 反対のことであ...